書斎=仕事をする場所というイメージですが、
「時には一人でゆっくりできるスペース」として。

自分にとって心地のよい書斎のあり方は様々です。

図書館のように美しく機能的な書斎、
隠れ家のように落ち着く自分だけの小スペース…。
山川設計が手がけた”ひとり空間”をご覧ください。

STYLE1

自慢したくなる自分だけのライブラリー。
訪れた人を魅了する壁一面の圧巻のディスプレイ。

STYLE 2

プライベートテラスを眺めながら朝からデスクワーク。
夜には夜景を眺めながら映画を観たり…。
時の変化を感じることのできる贅沢な書斎。

STYLE 3

リビング上の回廊に設けたスタディースペース。
みんなの顔が見渡せるユニークな空間。

STYLE 4

サロンを思わせるようなラグジュアリーな一部屋。
鏡を使用して広がりのある空間を創出。

STYLE 5

曲線と高い天井が特徴的な非日常の空間。
壁全面には、造作の収納棚を設置した美しく機能的な書斎。

STYLE 6

ひとり時間を過ごせるとちょっとした書斎は、
毎日に欠かせない、特別な場所。

STYLE 7

吹き抜けのリビングから、美しい孤を描く階段を進んだ先には、
家族でシェアできるプライベート空間。

ーーー

” 一人で充実して過ごせる時間” を大切にされたい方も多いです。

居心地の良さに大小は問いません。
工夫次第で確保できるワークスペースは暮らしを豊かにすることでしょう。